yosak's diary

忘備録と備忘録

11月日記(28日〜30日)

11/28

下北沢の「KALPASI」で昼食

千歳船橋の有名店の2号店。本店は夜のコースのみ、要予約とハードルが高く、過去2回しか行ったことない。その味が気軽に楽しめるのはありがたい。

f:id:yosaksan:20201128202135j:plain

サンバル、ポークビンダルー、チキン。

副菜も含めて、全てが美味しい。ゴーヤのアチャールがとくにいいアクセント。

そして、ある意味(失礼ながら)この店のメインともいえるデザートのジェラート。本店でもコースの最後に出てくる手の込んだジェラートは醍醐味だった。

f:id:yosaksan:20201128203145j:plain

8種の中から2種チョイスできるとのこと。どれもスパイスの店ならではの一筋縄ではいかない品々。選んだのはカルダモンピンクグレープフルーツと花椒ショコラーデ。

f:id:yosaksan:20201128204111j:plain

個々で食べてももちろん美味しいが、二つを混ぜて食べると、甘味、酸味、痺辛味、苦味が一気に炸裂してすごい味。美味。

大満足のランチだった。


その後、渋谷に移動し、Bunkamura ル・シネマにて、ターセム・シン監督作『白雪姫と鏡の女王石岡瑛子展の絡み企画でのリバイバル上映。

初公開時にも観に行ったが、エンドロールの歌い踊りまで、多幸感に包まれる大好きな作品。ターセム監督にコメディのイメージはないのだけど、しっかり面白い。

2012年の作品だが、改めて見るとすごく今の時勢にフィットしてる。女性の成長と自立を描いている。

クライマックス、白雪姫は王子様に向かって、「昔から、王子様がお姫様を救う話は散々読んだ。私はそれはイヤなの。自分自身でケリをつけるわ」と啖呵を切り、怪物との戦いに挑む。


シネマート新宿にて、デビッド・フィンチャー監督作『Mank マンク』

期せずしてリリー・コリンズ連続鑑賞。

市民ケーン』も大昔に一度観たきりだし、序盤は時代背景や、登場人物を把握するのに苦労したが、途中からグイグイ引き込まれた。

30年代のハリウッド史・アメリカ史や、この話を2020年に制作する意味などは理解できた(と思う)。過去を鏡に現在のアメリカを映し出す。mirror mirror。(ずっと同じような事をしてるとも言えるが)

とは言えまだ作品の外殻を掴んでいるに過ぎないので、やはりサブテキスト的なものが必要か。

印象に残るシーンは、やはり泥酔して現代のドン・キホーテの物語を語るくだり。あの気まずさ、ヒリヒリした感じはちょっと凄い。

あとオーソン・ウェルズ役の人がめっちゃ似てた。

タイトルデザインがちょっと『パニック・ルーム』を思い出したけど、たぶんカイル・クーパーではない。


11/29

TOHOシネマズ新宿にて、ポール・バーホーベン監督作『トータル・リコール 4Kデジタルリマスター版』

フィリップ・K・ディック×バーホーベン×アーノルド・シュワルツェネッガーのメガミックス。バーホーベン監督らしい非人道的、悪趣味な演出が炸裂していて最高。

リマスター版は、冒頭にバーホーベン監督の最新コメントがついていた。御大お元気そうでなにより。


シネマカリテにて、『タイトル、拒絶』

東京の街の底で生きる彼女たちの物語。

貼り付いたような笑顔で嘘っぽく笑う恒松祐里がとても良い。

冒頭のモノローグが印象的な伊藤沙莉。主演だけど、どちらかといえば狂言回し的な役回り。この人のハスキーボイスはとても強い。

般若の小者強面チンピラ感もいいキャラ。

問題ばかり起こす面倒デリヘル嬢の佐津川愛美、気がつかなかったが『ヒメアノ〜ル』のヒロインの子だそう。全然イメージが違う。すごい。


11/30

あつ森、新しく島に来た女の子の名前は「2ごう」さん。

すごい名前だなと思ったが、そもそも「二号さん=妾さん」を連想する層に向けて作られたゲームではない。見た目からし戦隊もののブルー(2番手)のよう。